会社名 | スターツアメニティー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1-9-1 14F |
TEL | 043-274-1001 |
設立 | 1985年4月 |
資本金 | 3億5000万円 |
代表 | 代表取締役社長 中松 学 |
事業内容 | マンション、アパート等の管理・運営および賃貸経営コンサルティング、時間貸駐車場の管理・運営、建築・内装工事他 |
おすすめポイント | 地域密着営業で蓄積されたノウハウや知識がある |
ナビパークは「つながる想い暮らしを笑顔に」を企業理念に、安全安心を第一に考え、地域を快適な環境になるようにサービスを提供しています。利用者の土地を大切に活かすために「時間貸し駐車場」の提案をします。
「売却予定で土地の活用ができない」「駐車場の管理のコストをなるべく削減したい」「変形地で活用のやり方が分からない」などの悩みがある方へ、ナビパークではこのような悩みを解決するべく、リスクのある土地でも土地活用を可能としています。

ナビパーク6つの強み
窓口であるナビパークのコールセンターは、グループ会社が運営しています。現場の声が管理スタッフに伝わりやすい環境、かつお互いを高め合えるような管理体制を築いています。
地域密着営業
グループ創業時から築き上げてきた地域とのつながりが、ナビパークにはあります。蓄積されてきた駐車場データ、地域性の知識、ノウハウをもとに車や人の流れを読み、最適な提案をしています。
他サービスとの連携
ビル建築、不動産売買、賃貸募集、戸建建築、ビル管理、マンションアパート管理など、そして旅行や介護施設などの生活支援まで、様々な相談をすることができます。
サービス促進業務
定期的に現場を巡回し、地域性に合った利用料金を設定することで、利用者へ快適な駐車場環境を提供しています。専門スタッフが現場を清掃し、清潔な駐車場の維持をしています。
集金、保守業務
機器や看板証明のメンテナンスを実施し、部品交換や緊急修理を行い機器の正常な動作を維持しています。保守業務の他、集金、釣銭やレシートなどの消耗品の補充も行っています。
緊急出動業務
24時間365日コールセンターが稼働しているので、料金の案内、利用中のトラブルなど専門のスタッフが対応しています。その後ナビパーク協力会社が現場でのトラブルに対応します。
最適な駐車場を提案
コインパーキングはシンプルな土地活用方法でもありますが、その立地的な問題やオーナーのニーズによって、様々な解決方法があります。ナビパークは豊富な実績を基に、最適な提案をしています。

一括借上サービス
ナビパークでは一括借上方式を採用しています。一括借上げとは土地を借り受け、時間貸し駐車場を運営し、その使用料として地代を支払う方式です。駐車場の管理、運営はすべてナビパークが行うので、オーナーは駐車場の売上に関わらず、毎月安定した賃料を受け取るとこができます。
一括借上のメリット
所有地を一括して借り、その使用料を支払うので、月極駐車場のように賃料滞納や、空車による収入減少のリスクがありません。オーナーは固定で、毎月安定した収入を得ることができます。
ナビパークは駐車場オープンから運営まで、オーナーの負担が全くありません。駐車場の施工費用や開設費用はもちろん、管理にかかる費用もナビパークが負担します。
集金や定期巡回、機器点検、清掃、保守業務、クレーム対応などは全てナビパークとそのグループ会社が行います。オーナーは管理運営にかかる、一切の業務を行わずに駐車場運営ができます。所有地をナビパークに預けるだけで、事業を開始できます。
初回契約期間は2年でその後は1年ごとの好悪心なので、暫定的な土地活用が可能です。また一時使用は賃貸借契約なので、面倒な利権関係も一切発生しません。
業務紹介
時間貸し駐車場は年々増加していますが、ただ機械を設置してオープンするだけでは、土地を提供するオーナーや、駐車場を利用するユーザーを満足させることはできません。
日々駐車場の清掃や、料金体験の分析、ユーザーのトラブル対応を全面サポートしてこそ満足を提供することができます。ナビパークの運営保守課は、すべての利用者をサポートするエキスパートです。
徹底的なマーケティング
時間貸し駐車場を長期的にユーザーに提供するには、刻々と変化する料金相場やユーザーのニーズの移り変わりを敏感かつ柔軟にキャッチしなければなりません。そのために定期的な周辺調査を行い、社内システムを活用し駐車場の稼働分析をこまめに行っています。
多様な業務内容を全て自社対応
ナビパークには駐車サービス券、コインを販売している駐車場や、無償配布している店舗駐車場があります。注文に応じてメーカー発注、梱包と発送、入金管理も自社で行っています。
心が伝わる応対を
日々たくさんの問い合わせがあり、1件1件納得できるまで対応をしています。電話をとるときは、常に目の前にお客さんがいると思いながら話しています。
快適な駐車場を維持
ユーザーが快適に駐車できる環境を維持するために、定期的な巡回を行っています。時間貸駐車場は誰でも利用できるという利点から、ゴミが捨てられやすい環境です。
清掃業務は専門のスタッフがいますが、他のスタッフも現場を巡回したときは、快適な環境を維持するための清掃を行っています。販売促進活動のために設置している、旗の交換や清掃、除草作業なども行います。
困ったときは頼ることができる
ナビパークを利用中にトラブルが起きた際は、グループが運営するコールセンターが、ユーザーのトラブルを24時間365日でサポートします。事故などの大きなトラブルが発生した場合や、その場で解決できない問題は、運営保守課がサポートします。
まずは「ホームページから問い合わせ」をしてみよう!
今回はナビパークについてまとめました。地域密着営業によってできた地域とのつながりや、蓄積してきた駐車場データ、知識、ノウハウがナビパークにはあります。
コールセンターは、24時間365日対応で、料金の案内、利用中のトラブルなど専門のスタッフが対応しています。また大きなトラブルは、ナビパーク協力会社が現場で対応するので安心して利用することができます。
一括借上方式で費用負担がなく、毎月安定した収入を得ることができる強みもあります。興味を持った方は、ぜひホームページからお問い合わせをしてみてください。
